モタードはふーちゃんとオイラだけ。
そして走行開始するもRタイヤがいつもより良く滑る・・・?
まだまだ山はたっぷり残っているツーテンだが、
装着後一年以上経過するとゴム質の劣化で性能がた落ちになると聞いていたが、
まさにそんな感じ。
そして、
5ラップ程走った頃、1ヘア立ち上がりでアクセルを開けたところで
綺麗にリヤからスリップダウン・・・
さほど速度も出ていないので身体のほうは殆どノーダメージ。
バイクを起こして見ると洩れた燃料がなぜか黒っぽい?
すぐにエンジンも掛かったのでそのまま乗ってピットへ。
ヘルメットとグローブを外していると福ちゃんが、
「オイル洩れているよ」
オイラ
「えっ、何処から?」
福ちゃん
「あっ、こんなところに穴が開いてる」
オイラ
「えっ、まさか」
エンジン始動して穴のところに手を当ててみると、
マフラー出口かと思うほどの排気洩れ。
5週目途中で転んでピットまで戻ってちょうど6ラップで本日予定終了!
何じゃそら・・・
一緒に来たのに1メートルも走っていない福ちゃん、本当にスンマセン。
と、そのときタイヤロックのスキール音が・・・
ピット前の2ヘア立ち上がりのストレートでふーちゃんのCRFがロックしたまま目の前を通過???
どうやらミッション系のトラブルのようです。
猪名川サーキットさんに台車をお借りしてCRFの回収に向かいます。
たった2台だけのモタード車のこの日の走行は、
朝の一本目の10分も経たずに終了しました(涙)
ふーちゃんのトラブルのその後はこちらで確認してください。
そしてセローの方はパーツも発注済で今度の週末に修理予定。
直ったら懲りずにまた一緒に行こうね!
次回は福ちゃんがファーストライダーで・・・