↑に参加のため行って来ました徳島は阿讃サーキットまで
参加といっても自分のバイクが無いので
関ドリのオレンジさんのバイクで同じく関ドリのひーぽんさんと3人で
1チームでの参戦です。
前日の夜にひーぽんさんの会社のハイエースで迎えに来てもらい
便乗させて頂きました。

瀬戸大橋を渡って一路集合場所になっている徳島のSAへ
SAで合流して一杯やりながら暫し談笑の後仮眠。zzz
午前7時頃にサーキットに向けて出発。
えっ、こんな所にホンとにサーキットあるの?
と、疑いたくなるような狭いワインディングを10キロ程登った山頂に
在りましたねえサーキットが、8時前に到着

1コーナーです、今回このコーナーのエスケープゾーンを
ダートコースとして使用します。


ジャンプ台もしっかり3箇所あります。

で、今回お世話になるオレンジ号です。(出走前の綺麗いなうちにパチリ!w)
フリー走行が始まって三人が約10分ずつ走行しました。
コースを走るのは5月の舞洲以来、しかも人のバイク。
やっぱりと言うか当たり前と言うか最初おっかなびっくりです。
特にダート区間がビビリミッター全開で全くアクセル開けれません。w
フリー走行が終わって何故か3人中オイラが一番タイムが良かったので
予選ライダーに抜擢されました。(おいおい、いいのか?w)
予選も無事に終了、12時から決勝ですが何故かスタートライダーに
中間略・・・
ライダー交代も順調に消化してラストライダーはオーナーの
オレンジさんに走ってもらいチェッカーを受けて頂きました。
転倒も無く無事に二時間を走りぬく事が出来ました。
レースと言ってもピリピリ感が全く無く始終和やかな雰囲気で
参加できてとても楽しかったです。
走行の方も乗る度ごとにタイムも更新できて、最初ナメる様に
通過していたジャンプも最後にはしっかり飛べる様になりました。
あっ、順位の事は聞かないで下さいねww
最後に
今回、快くバイクを提供して頂いたオレンジさん
トランポ&ドライバーを引き受けて頂いたひーぽんさん
お疲れ様でした、そして有難う御座いました。
来年も一緒に参加できたら良いですね!
追伸:帰りの釜揚げうどん旨かった!
posted by Bluetree at 00:00|
Comment(0)
|
TrackBack(0)
|
モタード
|

|